えりまとの在る所

記録を綴って愉快に生きようと試みる

記録(11月5日)*10月の精神停滞を再度振り返る

記録(11月5日)

  読書1時間:◎

  瞑想15分:◎

英語学習1時間:◎
  ブログ更新:◎(朝)
     運動:ジョギング35分

 スワイショウ:500回

未回収の良行動:読書773時間、英語学習3時間

回収分の良行動:無し

読んだ本

10月の精神停滞を再度振り返る

さて、10月の振り返りでも書いたように、

先月は精神的に停滞している感覚がありました。

どうも頑張りきれない、うだつが上がらない、軽い無為感と焦燥感。

 

精神停滞の原因は恐らく3つ。

1つ目は長時間のデジタル機器の使用。

とりわけYoutubeを見る時間が長かったのです。

怠惰の判定がかなり甘くなっていたのは言うまでもありません。

 

2つ目は、ジョギングをほぼ行わなかったこと。

筋トレによる筋肥大効果を上げる目的で走ることを控えていました。

が、それが心の健康上よろしくなかった模様。

当ブログでも何べんか書いていますが私にとってジョギングは、

やる気起爆剤兼、精神安定剤です。心の栄養=ジョギングなんですね。

 

精神状態が優れなくとも、ジョギングをちょろっとやれば大抵元気になります。

思い返せばここ数年間はそうやって乗り切ってきました。

 

私にとって割と重要な役を担うジョギング。それを途端に休止すれば、

「調子が悪いわけじゃないけど、良いわけでもない」と、

何んとも中途半端な状態になってしまうのも致し方ないことでしょう。

 

3つ目は、ノートの記録をかなり雑に書いていたこと。

生活の質が高い状態にあるか低い状態にあるかは、

その時の記録を見ればすぐ分かります。

前者の場合は、記録を丁寧にびっしりと書きます。

後者の場合は、記録を粗雑にちゃちゃっと書きます。

10月の記録は月末に近づくにつれて酷くなっているのですよね!

まぁ、分かりやすいってところは良いんですが。

 

以上3点が、精神停滞の原因として考えられる事柄です。

何をしたらよかったのかということと絡めて3行にまとめます、

  • Youtubeを一切見ない
  • 数日に一度のジョギングを欠かさない
  • ノートの記録を丁寧にマメに書く

 

 

尚、現時点ではこれらを上手く取り入れることが出来ています。

 

それでは、また明日。