えりまとの在る所

記録を綴って愉快に生きようと試みる

記録(2022年2月17日)*好きなことをやっていようが、ずっと座っていると精神がたるんでくる

記録(2022年2月17日)

読書1時間
瞑想3分
運動

ジョグ20分、日替わりプッシュアップ100回

HIIT(Bicycle Crunch→Mountain Climber Twist→V-Up)各60秒計3分

未回収分 読書656時間
読んだ本
  • ジュリア・キャメロン『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』菅靖彦訳

好きなことをやっていようが、ずっと座っていると精神がたるんでくる

好きなこと。

考えるとワクワクする、無性に楽しい気分になる。

そういう感覚を覚える活動が「好きなこと」だと言えましょう。

今は、作曲やピアノ練習が一番好きです。

 

作曲やピアノ練習は基本的に座ることを要求します。

「好きなこと」だろうが数時間以上座り続けると精神がたるんできます。

作業が思い通り進まず感覚が鈍り、意欲が低下して集中力は散漫に。

そのまま放置していると、ネットサーフィンをするという怠惰の流れにのまれます。

朝のあの爽やかさは一体何処へ行ってしまったのか...

充実した朝が過ごせても、午後に怠けると「歯がゆい一日」で終わってしまいますね。

 

そう、例え好きなことであろうと長く座り続けていると精神がたるんでくるのです。

 

いや、何を当然のことを、と思われるかもしれませんね。

しかし、これって結構見逃されがちな気がするんです。

 

私の場合は、意識したことがありませんでした。

好きなことはやっているのに、その取り組み方に対して、

引っかかりというか違和感を感じて思い通りにいかずにいたんですね。

 

対処法

  • 数時間おきに体を数十分以上動かして、その活動から一時的に離れる

 

対処法はいたってシンプルです。

走りに行くでもよし、掃除をするでもよし、料理を作るでもよし、

とにかく、数十分以上かかって体を動かす作業を行います。

多分、これでやる気諸々がフルチャージされる筈です。

 

これをやってもどうにもならない場合は、

  • 大きな不安要因がある
  • 食生活が乱れている
  • 起床時間、就寝時間が一定していない
  • やることが多くて、脳がキャパオーバーしている
  • 心身が疲弊している
  • 睡眠時間が足りていない

...と言う感じで生活自体に何か改善すべき問題があるのかもしれませんね。

 

調子よく過ごす時間を増やすためには、

絶妙な感覚を敏感に察知して、過ごし方を調整していく必要がありそうです。

なかなか難しいですね。

 

それでは、また明日。