えりまとの在る所

記録を綴って愉快に生きようと試みる

記録(2021年11月25日)*現在の食事の摂り方と朝の運動の仕方について

記録(2021年11月25日)

読書1時間

瞑想15分

英語学習1時間

ブログ更新
運動

ジョグ20分、プッシュアップ100回

HIIT(Bicycle Crunch→V-Up→Hollow Body Rock→Mountain Climber→V-Up→Leg raises→V-Up→Trunk Curl→russian twist)各20秒2回計6分

スワイショウ

 0回(計45300回)

未回収分

読書665時間

回収分

無し

読んだ本
  • ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか? 上』村井章子訳
  • 『みんなの体をまもる免疫学のはなしー対話で学ぶ役立つ講義ー』
  • Lawrence Weinstein and John A. Adam『サイエンス脳のためのフェルミ推定力養成ドリル』山下優子・生田りえ子訳
  • 国本大悟・須藤秋良秋良『スッキリわかる Python入門』

 

11月の目標

  • 毎日、記録以外の事柄を記事に書く

現在の食事の摂り方と朝の運動に仕方について

この2~3年間は、食事回数・食事量が短い周期で変動しています。

筋肉を増やしたいと考えている時期はしっかり3食食べたり、

ファスティングをやってみようって場合は1食にしたり...

 

その時に何を重視するかで変わってくるみたいですね。

食事量・食事回数は心身へもろに影響を与えるので、

どういう状態に持っていきたいかを軸に調節していく必要があります。

 

今は、

  • 「体脂肪を減らそう」という意識が働いている
  • 趣味の曲作りに没頭している

という条件からか食事量・回数はやや減っています。

 

2021年11月下旬現在での食事回数と時間は、

平日、朝(4:00~7:00)、夕(19:00~20:00)2食。朝はしっかり食べる。

休日、朝(4:00~7:00)、昼(12:00)、夕(19:00~20:00)の大体3食

という感じになっています。

*基本的に米を食べなくなった、代わりの糖質源はオートミールやフルーツ。

 

割とこの食事の摂り方が自分の生活スタイルには合致しているようで、

エネルギー状態と運動時間の調整がうまくいっています。

 

朝のそこそこ早い時間帯に、そこそこ元気に運動が出来るようになったのは、

今回が初めてかもしれません。

 

以前、5時ぐらいに起床してすぐに運動をしてた時期がありましたが、

これは全く続きませんでしたね。

  • 起床時点でエネルギーが不足していた
  • 起床後すぐに激しい活動が要求された
  • 時間的に余裕がなかった
  • ただただ体がだるく重かった

というような要因があったのだと思われます。ともかく、きつかった。

 

 

現時点での食事その他諸活動の取り組み方は、

抵抗が小さく無理が生じにくい、精神を摩耗しない自分に合ったやり方、

だと言えそうです。

 

とはいえ、他にも微調整を加えるべき点がありますので、

適切に対処していかねばなりません。

 

本日の記事を3行でまとめます。

 

運動は朝の時間にやった方が色々と良い効果はある。

運動を快く行うためには起床後1時間以上時間を空け、

かつ、朝食をそれなりに食べて運動したほうが良い。



それでは、また明日。