えりまとの在る所

記録を綴って愉快に生きようと試みる

記録(2021年8月6日)*英語学習の取り組み方

 記録(2021年8月6日)

読書1時間

瞑想15分

英語学習1時間

◎(計5時間)

ブログ更新
運動

ジョグ20分、プッシュアップ100回、ブルガリアンリングディップス100回

HIIT計5分(Squats→V-Up→Hollow Body Rock→Feet Elevated Crunch→Trunk Curl→russian twist)各25秒、ロシアンツイスト100回

スワイショウ

 500回(計43000回)

未回収分

読書631時間、英語学習80時間

回収分

英語学習4時間

読んだ本

8月の目標

8月の目標

  • 未読了分の下記の三冊を読み終える
    • 中村啓信訳注『新版 古事記 現代語訳付き』(6/18~)
    • ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか? 上』村井章子訳(7/8~)
    • Daniel Kahneman『Thinking, Fast and Slow』(2020 9/8~)
  • 英語学習未回収分全回収
  • ストラドルプランシェ3秒静止達成
  • 夕飯後はPC・スマホを一切使わない
  • 毎日、記録以外の事柄を記事に書く

 

英語学習の取り組み方

ここ最近、英語学習を再開しました。何をしているのか書いておきます。

基本的には「英単語聞き流し」をしています。

 

空いた時間、というか読書、瞑想等以外の可処分時間をこれに充てています。

掃除しながら、皿洗いしながら、洗濯物を干しながら、記録しながら、

ブログ書きながら、運動しながら、スワイショウしながら...と言う感じで。

この手法が3~4時間/日の学習を可能にしています。

 

マルチタスクかつ言語機能が働く活動と併用する場合もあるので、

聴く内容に集中出来ず意味が無さそうですが、構いません。

まずは英語接触頻度を増やし耳を慣らすべきだと考えるからです。(という言い訳)

 

これから併せて取り入れたい学習

  • シャドーイング
  • 洋書を読む(Daniel Kahneman『Thinking, Fast and Slow』)
  • 関心のある分野の英語記事を読む
  • TOEICや英検などに出題される英単語を覚える

 

英語学習の目標

  • キャプションなしで動画が見れるようになる
  • 英語記事・論文を翻訳無しで読めるようになる
  • 気が向いたら英語資格試験を取る(因みに現時点では何も持っていない)

 

大前提として、そもそも何故英語を勉強するのか。

ここが明確に見えていないもんですから長続きしませんでした。

結果的に100日(100時間)のブランクを誘引しサボっていたわけですが。

 

  • 何故英語を学ぶのか
  • 達成状況が可視化出来る具体的な目標は何なのか

ということを考える必要があるよな、と今更ながらに思いました。

 

まぁ、今月いっぱいは英語を続けるつもりですし、

何かが見えることを期待して淡々と続けていくことにします。

ひとまずは、続けましょう。考えるのはその後で良い、ということで。

 

それでは、また明日。