えりまとの在る所

記録を綴って愉快に生きようと試みる

記録(2021年2月28日)*2月の振り返り

記録(2021年2月28日)

読書1時間
瞑想15分

英語学習1時間

ブログ更新
運動

ジョグ20分、プッシュアップ100回

スローマッスルアップの練習、マッスルアップジャンプオーバーの練習

フロントレバーの練習

スワイショウ

100回(計28900回)

未回収分

読書729時間、英語学習7時間

回収分 無し
読んだ本
  • 中村元『原典訳 原始仏典 上』67~73頁

2月の振り返り

気乗りしなかったので目標を立てませんでした。

今考えればそれがよろしくなかったようで、

先月の生活は滅茶苦茶なものになっていきました。

早起きを止めていたこともダメ押しして就寝時間と起床時間は著しく狂い、

睡眠時間が数時間に満たない日もあれば十何時間も惰性で寝続ける日もありました。

そんな生活なもんですから当然、気も滅入ってくるわけで、

あまり精力的に活動できませんでしたね。

 

因みに、生活の質を下げる事を挙げると以下のようになります。

  • 起床時間と就寝時間が一定させない
  • 睡眠時間を極端に短くする・長くする
  • 適量の運動をしない
  • デジタルの画面を眺め続ける
  • 食事量、とりわけ炭水化物をを増やす
  • 食事回数を増やす
  • 内省の時間を設けない
  • 怪我をする

今月は気を付けよう。あと何かしら目標も立てよう。そう思いました。

体組成の変遷

f:id:watoma:20210301071636p:plain

<現在の目標>筋肉量を50kgまで増やして、体脂肪率を一桁にする。

昨年1月→2月の体組成平均値の変化は以下の通り。

  • 体重(㎏):59.3→59.4
  • 体脂肪率(%):12.3→12.1
  • 筋肉量(㎏):49.3→49.6

怪我により中旬以降は軽い運動をメインでやっていたので、数値の変化が乏しいです。

しかしそれにしても最近は体脂肪率が一向に減りにくく感じます。

筋トレや食事に関しては、かなり気ままにやっているので仕方がありませんね。

情報収集をして効率よく目標達成のための生活をおくることが望ましいのでしょう。

 

感覚的には、

  • ジョギングの速度を限界近くまで上げる(ランニングへ移行する)
  • 筋トレのボリュームを増やす

この2つで筋肉量の増加と体脂肪率の低下を実現できるようです。

しかし上記の事柄は頻度を調節しないと故障を招くので注意が必要。

先月の怪我

これから怪我を未然に防いでいくためにも記録していくことにします。

  • 鉄棒で右足ふくらはぎと左足と腰を強く打つ(2/8)

右足ふくらはぎの症状が酷く、現在も筋肉痛のような状態になっています。

  • 左足側部に電気が走るようなしびれの症状

鉄棒を使った腹筋のトレーニング(トーズトゥーザバーなど)を行ったり、

ヒューマンフラッグなどを行ったりして、腰が凝り固まってくると現れる症状。

読んだ本

読書未回収分は756時間(1/31)→729時間(2/28)となりました。

27時間分の回収+1日1時間の読書×28=計55時間、本を読んだようです。

 

以下、読了分です。

  1. 円城塔『文字渦』
  2. 加藤昭吉『「計画力」を強くする』
  3. 宇野精一孟子 全訳注』
  4. ジャン・エルベール『霊性に生きる人 ラーマクリシュナの教え』 深澤孝訳
  5. 酒井慎太郎『腰痛は99%完治するー”ぎっくり”も”ヘルニア”もあきらめなくていい!』
  6. 上野誠万葉集から古代を読みとく』
  7. 上馬場和夫・西川眞知子『アーユルヴェーダ入門』
  8. 宮本武蔵五輪書 全訳注』鎌田茂雄訳注
  9. 山下太郎『北欧神話と日本神話』

以下、未読了分です。

  • Daniel Kahneman『Thinking, Fast and Slow』
  • 古井由吉『仮往生伝試文』
  • ヒュギーヌス『ギリシャ神話集』松田治・青山照男訳
  • 石川啄木『一握の砂』
  • 中村元『原典訳 原始仏典 上』
  • 中村元『原典訳 原始仏典 下』
  • 孫俊清『タオの気功』

3月の目標

  • ルフロントレバー5秒停止達成
  • ハンドスタンドプッシュアップを1回以上出来るようになる
  • 読書未回収分を729時間から650時間へ
  • 3月の平均筋肉量を50㎏にする

 

それでは、また明日。