えりまとの在る所

記録を綴って愉快に生きようと試みる

記録(8月31日)*8月の振り返りと9月の目標

記録(8月31日)

  読書1時間:◎(3時間)

  瞑想15分:◎(計30分)

英語学習1時間:◎
  ブログ更新:◎(朝)
     運動:ジョグ25分(計585分→計610分)

       :フロントレバーの練習、ヒューマンフラッグの練習

       :ステッパー1時間、タックプランシェの練習、マッスルアップ30回

   食事制限:16日目

 スワイショウ:500回(計158500回)

    脱怠惰:38日目

未回収の良行動:読書846時間

回収分の良行動:読書2時間

読んだ本

  • 霊性に生きる人ラーマクリシュナの教え p146~148
  • 人類の知的遺産〈53〉ラーマクリシュナ p300~369(読了)
  • ゼロ秒思考 p52~85

 

8月の振り返り

月の目標

  • 読書60時間回収(未回収分906時間→846時間)
  • ジョグ600分
  • 怠惰0日
  • ヒューマンフラッグが5秒出来るようになる
  • フロントレバーが5秒出来るようになる
  • タックプランシェが5秒出来るようになる

 

9月になりました。先月の振り返りをしていきましょう。

達成・不達成で評価していきます。

 

 

  • 読書60時間回収(未回収分906時間→846時間)

達成。8月中ごろまでは、時間が確保できず読書を放置。

後半は比較的に時間があったので、 淡々と本を読み進めました。

読了したのは以下9冊。

  1. 発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち 本田秀夫(8/11~8/16)
  2. 菊と刀 日本文化の型 ルース・ベネディクト(~8/21)
  3. 「いき」の構造 九鬼周造(8/16~8/21)
  4. ビギナーズ・クラシック日本の古典 古事記 角川書店編(8/21)
  5. 再読:倒れない計画術 メンタリストDAIGO(8/20?~8/25)
  6. 再読:孤独を楽しむ力 午堂紀雄(8/24~8/26)
  7. 永遠の真理の著「バガヴァッド・ギータ―」の注釈ー 超越瞑想と悟り マハリシ・マヘーシュ・ヨーギー(8/17~8/29)
  8. 再読:週40時間の自由を作る 超時間術 メンタリストDAIGO(8/26~8/29)
  1. 人類の知的遺産〈53〉ラーマクリシュナ 奈良康明(8/17~8/31)

 

各行の頭にある番号は今年の総読書冊数です。(年内の目標は200冊)

()内の期間に読んでいました。

なお、今月に入ってから読み始めた日を記入することにしたので、

日付が欠けているところがあります。

 

その他読んでいた本は以下の通り。

 

今迄の月の振り返りではただ単に「今月は○○時間の読書をした。〇冊読了した」、

と何とも振り返りとしては曖昧なことを書いていましたが、

今後は「何をいつどのくらい読んだのか」が見て分かるよう記述します。

またこうやって詳細を公開することで、

私自身の読書に対する意欲も増すことでしょう。

 

  • ジョグ600分

達成。計610分。お休みしたのは10、25、26の3日。

ほとんど毎日走っていたようですね。中旬までは20分ペースを守って走り、

後半は、その日の気分で長く走ったり、短く走ったりと、

20分走ることにあまりこだわりませんでしたね。

スクワットやステッパーを併用した時が「やった感」がありました。

 

  • 怠惰0日

達成。長らく達成できなかった「1ヶ月中怠惰0日」をようやっと達成できました。

怠惰を回避できた要因は恐らく以下のもの。

  • スマホを触ることが少なかった(後半20日は電源を入れてすらいない)
  • 就寝時間、起床時間の安定化(6:30頃起床、22:30頃就寝)
  • 瞑想時間の増加による精神安定の維持(瞑想15分→30分、45分へ)
  • 全身の肉体疲労が無かった(部位別のトレーニングによる)
  • 過度なストレスがかかることが無かった

食事、睡眠、運動、デジタル機器の利用、ストレス対処、

これらが全てうまくいったときに怠惰を脱することが出来ます。難易度が高い。

 

  • ヒューマンフラッグが5秒出来るようになる
  • フロントレバーが5秒出来るようになる
  • タックプランシェが5秒出来るようになる

全部不達成。

全く出来ない状態からのスタートで、1ヶ月で完成はちと難易度が高かったようです。

とは言え、それぞれに進歩はありました。

 

  • ヒューマンフラッグ

バーティカルヒューマンフラッグ(足を垂直に上げるやつ)は、

何んとか出来るようになりました。

そこから両足を下げて水平に保てばヒューマンフラッグの完成ですがいやはや難しい。

動画で確認したところ、20度程下ろした所までしか静止出来ません。

また、右手を上に持ってくる面を集中的にやり過ぎたせいで、

左の広背筋が酷い筋肉痛になってしまい、数日練習出来ませんでした。無理は禁物。

 

  • フロントレバー

最終日、31日の朝の練習時点で全てがからきし出来なかったので、

せめてストラドルフロントレバー(開脚)は出来るようになろうと午後に練習。

腰も落ちずに地面と水平でギリギリ3秒保てました。

フロントレバーは厳しいです。足を閉じて支えられるほど広背筋が発達していません。

 

  • タックプランシェ

相も変わらず足を浮かしたままの静止が出来ません。

が、力の加え方とフォームが徐々に分かってきました。

練習が足りず、またコツが掴めなかったので完成度は他2つに比べてかなり低いです。

 

 

ということでカリステニクスの静止スキルは全滅でした。

 

マッスルアップが案外すぐ出来たので、

「他のカリステニクスの技も割かしすぐに出来るんじゃね?」と感じましたが、

それがそれが大きな間違いであり、愚かな自惚れでした。

私には、筋肉が足りなかった。(なんかこの表現笑えるな。)

 

イメージとして、マッスルアップはコツ≧筋肉、ですが、

ことフロントレバー、タックプランシェ、ヒューマンフラッグに関しては、

筋肉>>>>>(越えられない壁)>>>>>>コツということが分かりました。

圧倒的な上半身の筋肉。それが、あの驚くべき技の要件なのですね。多分。

 

急いても体をぶっ壊しかねませんし、(私は広背筋を破壊しました)

地道にやっていくしかなさそうです。いい勉強になりました。

1ヶ月では完成できませんでしたが、引き続きやっていきます!

体重、体脂肪率、筋肉量の変遷

f:id:watoma:20200831130239p:plainf:id:watoma:20200831130315p:plain

f:id:watoma:20200831130354p:plain

本格的な肉体改造に乗り出したいと思い立ちました。

ので、毎月の振り返りで私の体重、体脂肪率、筋肉量のデータを載せます。

 

測定は起床後。大体6:30頃に固定。

(以前は運動後に測定していましたが、8月28日から起床後に変更。)

 

目標としては筋肉量を増やしつつ、体脂肪を減らしていきたいなぁ、と思っています。

 

筋肉量の増大と体脂肪の減少を同時に起こすのは難しいと言われますが、

知ったこっちゃありません。やると言ったらやる。(二兎追うものは何とやら...)

その他のこと

  • 長い髪を切り落としてスッキリさせた
  • 断捨離をして、部屋をスッキリさせた

以上。

9月の目標

  • 無し

 

私にとって「月の目標」は、すさまじい強制力を持つものです。

これまでの各目標は、その強制力、義務的意識によって熟されてきました。

 

そこで目標といった行動を規定する義務が取り払われた場合にも、

自分を律した過ごし方が出来るのかどうかが気になりました。

 

この、月の目標を立てないということには以下の長所・短所があるように思われます。

長所:目標に囚われずに臨機応変で自由な行動が出来るようになる。

短所:規制しているものが無くなるので、気が緩んで怠惰になりかねない。

 

 

もしかしたら今迄続けられていたことがプツンと途絶えるかもしれない。

目標を立てないことに対して、そんな不安もあります。

ですが私は月の目標という後ろ盾がなくても、

記録や習慣をやり通せることを証明したいのです。

昨年の9月の記事更新ストップに対するリベンジのつもりでもあります。

 

そんなわけで、私の自己改善に関する本当の実力が試される月となりそうです。

 

 

*毎日の目標はなるたけ立てますけどね。

 

それでは、また明日。